大東市 重点支援給付金
(新たな非課税・均等割のみ課税世帯)について

給付金概要

大東市では、令和6年度の住民税が非課税・均等割のみ課税の世帯に対して1世帯あたり10万円を、また18歳以下のお子さんがいる場合はお子さん1人あたり5万円の子ども加算給付金を支給します。

支給対象世帯

以下の要件を満たす世帯主に給付されます。

  • 令和6年6月3日時点で大東市に住民登録があること
  • 世帯全員の令和6年度住民税均等割が非課税(=非課税世帯)であること、もしくは世帯全員の令和6年度住民税所得割が非課税(=均等割のみ課税世帯)であること
  • ※上記の条件を満たしていても、住民税が課税されている方の扶養親族等のみからなる世帯や、他の市町村で同種の給付金の支給を受けた世帯、また、令和5年度大東市価格高騰重点支援給付金(非課税・均等割のみ課税)の支給対象となった世帯は、(給付の有無を問わず)支給の対象となりません。

給付額

1世帯あたり10万円
世帯員に平成18年4月2日から令和6年10月31日までに出生したお子さんがいる場合は、お子さん1人あたり5万円を加算

申請手続き方法

対象の世帯へ「令和6年度大東市重点支援給付金(非課税・均等割のみ課税世帯)のご案内」を送付します。内容を確認し、いずれかの方法にて申請してください。

受付期限は令和6年10月31日(木)までです。(消印有効)

  返送による申請 オンライン申請
準備するもの

@令和6年度大東市重点支援給付金(非課税・均等割のみ課税世帯)申請書(請求書)

A世帯主本人確認書類の写し

B口座情報が確認できる書類の写し
(公金受取口座を希望する人以外)

@マイナンバーカード

Aマイナポータルアプリのインストール

B公金受取口座情報の登録

手続き方法 申請書に必要事項を記入し、同封の封筒にて郵送してください。
※記入漏れや書類の漏れがないようにしてください
オンライン上での手続き
支給時期 申請書の審査が完了した日から3週間後を目途に10万円を支給します。子ども加算給付金の対象の世帯については加算して支給します。 手続き完了後、すみやかに支給します。子ども加算給付金の対象の世帯については加算して支給します。

※対象世帯と思われるが、7月末までに書類が届かない世帯はコールセンターまでお問合せください。

オンライン申請

給付支援サービスを利用して申請する方法

給付支援サービスでの申請は、Android又はiOSスマートフォンから申請可能です。お手元のスマートフォンから二次元コードを読み取るかURLにアクセスをお願いします。

【1】事前準備事項

給付申請にあたってはマイナンバーカードの準備をお願いします。また、事前にマイナポータルアプリのインストールと、給付金を受け取るにあたり公金受取口座の登録をお願いします。 公金受取口座の登録がお済みでない方は、以下の二次元コードを読み取るか、URLにアクセスして事前の登録をお願いします。

準備するもの

(1)マイナンバーカード
(2)マイナポータルアプリのインストール
(3)公金受取口座情報の登録

【(2)マイナポータルアプリのインストール】

URL: https://services.digital.go.jp/mynaportal-app/
【(3)公金受取口座情報の登録】

URL: https://myna.go.jp/html/account_information.html

【2】給付支援サービスを利用した給付申請

給付申請は、こちらの二次元コードを読み取るか、URLにアクセスして申請してください。

<給付支援サービスマニュアル>
給付支援サービスを利用した申請方法は、
こちらの二次元コードを読み取るか、
URLにアクセスしてご確認ください。

URL:https://services.digital.go.jp/benefits/individual-guide/

注意事項

記入漏れや必要書類が不足している場合は、確認に時間がかかり支給が大幅に遅れます。
提出前に必ず必要な書類を確認してください。

大東市重点支援給付金に関する詐欺にご注意ください。

ご自宅などに大東市から問い合わせを行うことがありますが、ATM(現金自動預払機)の操作をお願いすることや、支給のための手数料などの振込を求めることは絶対にありません。
もし、不審な電話がかかってきた場合には、すぐに四條畷警察署(電話072-875-1234)にご連絡ください。

 

お問い合わせはこちら

大東市の給付金コールセンター

大東市 重点支援給付金 事務局
(大東市立市民会館3階 304会議室)
電話番号 072-871-2070
受付時間 午前9時00分から午後5時30分まで(平日のみ)